翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲
・ ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
・ ヴァイオリンとチェロのためのソナタ (ラヴェル)
・ ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
・ ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 (ブラームス)
・ ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ
・ ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ (シューベルト)
・ ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ (ドヴォルザーク)
・ ヴァイオリンとピアノのための協奏曲
・ ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 (フンメル)
ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 (モーツァルト)
・ ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 (シューベルト)
・ ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲
・ ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 (モーツァルト)
・ ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
・ ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 (モーツァルト)
・ ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲 (メンデルスゾーン)
・ ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ
・ ヴァイオリンのためのソナチネ
・ ヴァイオリンのためのロマンス (エルガー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 (モーツァルト) : ミニ英和和英辞書
ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 (モーツァルト)[う゛ぁいおりんとぴあののためのきょうそうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ヴァイオリン : [ヴぁいおりん]
 【名詞】 1. violin 2. (n) violin
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協奏曲 : [きょうそうきょく]
 【名詞】 1. concerto 
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 (モーツァルト) : ウィキペディア日本語版
ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 (モーツァルト)[う゛ぁいおりんとぴあののためのきょうそうきょく]

ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 ニ長調 K. Anh. 56/315fは、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲した未完の協奏曲。『ピアノとヴァイオリンのための協奏曲』と表記されることもある。
作曲が進められたのは1778年マンハイムで、同地で行われていた「アマチュアの集まり ''Académie des Amateurs''」のために書かれるはずだった。モーツァルト自身がピアノ独奏を受け持ち、マンハイム宮廷管弦楽団のコンサートマスターだったイグナーツ・フレンツルヴァイオリン独奏を弾く予定となっていた。この事については、同年11月12日付の父レオポルトへの手紙に述べられている。
モーツァルトが作曲したのは第1楽章・アレグロの最初の120小節のみであり、そのうち74小節目までが完全に書かれている。音楽史家のアルフレート・アインシュタインはマンハイムのオーケストラが散り散りになり、モーツァルトがフレンツル以外と共演する気がなかったために作曲が中断されたのだと考えていたが、プファルツ選帝侯カール・テオドールミュンヘンへと移るのに伴って宮廷管弦楽団の大部分が移動したのはその年のはじめの方の出来事であった。そのため、「アマチュアの集まり」がマイハイム宮廷管弦楽団の代わりとなったのである。最も可能性が高いと考えられるのは、モーツァルトが1778年12月にパリへ向かうためマンハイムを去ることになったことであり、「集まり」が作曲者の思っていたほど早くには活動を始めていなかったことも一因であろう。彼がなぜ移動中、およびザルツブルクへ戻った後にこの協奏曲の作曲を継続しなかったのかは、よくわかっていない〔K315f (Anh 56) Concerto for Violin and Piano. Article by Dennis Pajot 〕。
なお、アインシュタインはこの曲を「素晴らしいトルソー」、「傑作一つの損失」と述べて未完に終わったことを惜しんでいる。
== 曲の構成 ==

アレグロニ長調、4分の4拍子、協奏ソナタ形式
トランペットとティンパニの入った管弦楽により華やかな第1主題、穏やかな第2主題がニ長調で提示された後(スケッチはここまでは完全に描かれている)、75小節目からヴァイオリン独奏により新たな主題が提示され、ピアノが絡んでいく。そして、第2主題へと移行する途中の120小節目でスケッチは途切れている。演奏時間は約3分半。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 (モーツァルト)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.